
※各掲載施設の情報は2020年4月時点のものです。
足立区にあるおすすめの動物病院を紹介しています。駅から徒歩5分圏内に立地しており、アクセスのしやすい医院もあります。そのほか、フェレットやモルモットなどのエキゾチックアニマルにも対応している医院なども掲載。各動物病院について、診療時間や診療科目、口コミの評判などもまとめています。さらに、予防接種に関する情報も。
こちらの記事から医院の予約もできるので、ペットを飼われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
さらぬまペットクリニック
都営日暮里・舎人ライナー谷在家駅1番から徒歩約5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | × |
16:00 ~ 19:00 休診日:木曜日 |
● | ● | × | × | ● | ● | ● | × |
- 住所:東京都 足立区 皿沼2-3-3
- 対象動物:犬/猫
- 診療内容:狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢
- アクセス:都営日暮里・舎人ライナー谷在家駅1番から徒歩約5分 日暮里・舎人ライナー舎人公園駅から徒歩約8分 日暮里・舎人ライナー西新井大師西駅から徒歩約17分 日暮里・舎人ライナー舎人駅から徒歩約20分
- 予約受付電話:0066-9802-97088410
さらぬまペットクリニックについて
土曜日も夜19:00まで診療!お休みを利用して受診できる
「さらぬまペットクリニック」は、都営日暮里・舎人ライナー「谷在家駅」から徒歩5分の距離にあり、3台分の駐車場もそなわっています。平日だけでなく、土曜日、日曜日の9:00〜12:00および16:00〜19:00にも診療をおこなっているため、平日は忙しい飼い主さんも利用可能です。
犬・猫を中心として対応しており、治療や処置後の疼痛管理にも力が注がれています。
さらぬまペットクリニックのこだわりポイント
専門性のある診療にも対応!腫瘍科・軟部外科に注力している
一般的な一次診療に加え、腫瘍科・軟部外科などの処置にも力を入れている動物病院です。一次診療はもちろん、難しい処置でも飼い主さんが納得するまで説明してくれるなど、コミュニケーションを大切に対応してくれるほか、必要に応じて二次診療対応が可能な大学病院などの医療機関への案内もおこなっています。
また、症状の根本的な治療が難しい場合には、痛みを緩和につなげられるケアも教えてくれます。
さらぬまペットクリニックの予防接種ポイント
もう、飼い主も予防接種について無関心ではいられませんよね。予防することで防げる病気は、飼い主の方が思っているより多いかもしれません。さらぬまペットクリニックでは、フィラリアや狂犬病、ノミダニ予防や混合ワクチンなどの各種予防接種を行っています。予防薬ではチュアブル・錠剤タイプなど取り扱っています。ご相談ください。
さらぬまペットクリニックの口コミの評判
健康診断
本日、健康診断で伺いました 問診の説明もとても丁寧でした。 血液検査が初めて(8ヶ月)の愛犬でしたが、鳴いたり暴れたりせず、 注射も、とても上手だと、思いました 自宅から、少し離れているのが とても残念です。 定期的な健康診断で、また、お世話になりたいと思いました ありがとうございました
もこままさん 女性 /40代 2018/11/30 引用:EPARKペットライフ
ネコにとって
ネコが落ち着いて診療してくれました。 動物が好きなんだなと言う感じがありとても助かりました。
リョウさん 男性 /30代 2018/6/23 引用:EPARKペットライフ
移動動物病院のんのん
※完全予約制となっていますので、お時間についてはご相談下さい。
- 住所:東京都 足立区
- 対象動物:犬/猫/その他
- 診療内容:一般診療/その他
- アクセス:
- 予約受付電話:–
移動動物病院のんのんについて
さまざまな種類の動物について相談できる!ヘビやトカゲにも対応
「移動動物病院のんのん」は、完全予約制で東京都足立区を中心に訪問診療をおこなっている動物病院です。完全予約制で終末期医療や、各種予防、ペットとの生活に関するアドバイスを提供してもらえます。
犬や猫をはじめとし、うさぎやモルモット、カメ、ヘビ、トカゲといった幅広い種類の動物にも対応可能で、ペットのしつけや飼育の仕方などに関する悩み事や相談も受け付けています。
移動動物病院のんのんのこだわりポイント
ペットフード選びのアドバイスも!栄養学を学んだ女性獣医師が在籍
栄養学を学んだ女性獣医師が、ペットフードに関する相談にもていねいに対応してくれます。飼い主さんとペットショップに同行し、数多くのペットフードのなかから、ペットに適したフードを選んでもらうことも可能です。
また、ペットフードに限らず、おもちゃ選びなどの相談にも応じてくれます。
ベルモどうぶつ病院
東武スカイツリーライン梅島駅から徒歩約1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 20:00 | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● | ● |
※土・日・祝 / 15:00 ~ 18:00 は完全予約制 (要TEL)
※水・毎月第ニ木曜日 / 休診
- 住所:東京都 足立区 梅島1-15-3
- 対象動物:犬/猫/うさぎ/ハムスター/フェレット/モルモット/リス/鳥類/その他
- 診療内容:一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢/その他
- アクセス:東武スカイツリーライン梅島駅から徒歩約1分 東武スカイツリーライン五反野駅から徒歩約17分 東武スカイツリーライン西新井駅から徒歩約14分
- 予約受付電話:0066-9802-97177310
ベルモどうぶつ病院について
夜遅くでも相談できる!平日は夜20:00まで対応
「ベルモどうぶつ病院」は、東武スカイツリーライン「梅島駅」から徒歩1分と駅からアクセスしやすい場所にあります。平日は水曜日を除いて夜20:00まで診療がおこなわれております。
診療対象動物は犬や猫のほか、フェレットや鳥類などとなっており、エキゾチックアニマルに対してもストレス軽減に配慮したていねいな処置をおこなってくれます。
ベルモどうぶつ病院のこだわりポイント
ペットが長く生活できる環境を用意!リハビリの実施のほか介護施設も併設
一般的な診療に加え、皮膚科や腎臓内科、リハビリ内科などの診療に力を入れている動物病院です。院内にはリハビリテーション施設と高齢動物の介護施設が併設されており、ペットたちが長く生活できる空間が提供されています。
特に、リハビリテーションは処置後の機能回復を促すために重要だと考えていることから、整形外科疾患全般のケアがおこなえる環境を整えてくれています。
ペルモどうぶつ病院の予防接種ポイント
ペルモどうぶつ病院では、コロナウイルス感染症の予防など混合6種ワクチンなどを取り扱っています。もちろんほかにも狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防に対応。犬だけでなく、猫のクラミジア予防の5種ワクチンなどもご相談ください。
ベルモどうぶつ病院の口コミの評判
清潔感のある快適空間
まず外観は、温かい感じで入りやすいと思います。 内観は、壁や天井が白で統一されていて汚れがなく清潔感があって綺麗です。 初めて行く場所ですと、子供(犬)が落ち着かなくなってしまう事があるのですがこちらでは大丈夫でした。 飼い主もそうですが、子供(ペット)が快適に過ごせる空間が一番ではないのでしょうか。 先生とも初対面でしたが、落ち着いて暴れる事はなかったです。 立地的には駅から近いですので、電車で来られる方にも疲れる事は少ないと思います。
投稿者さん 男性 /40代 2018/9/21 引用:EPARKペットライフ
もとらスマイル動物病院
日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩約3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |
15:00 ~ 19:00 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━ ■ご利用いただく飼い主様へ■ 当院は予約制ではございません 来院の【受付順】でお呼びいたします 状況により順番が前後する場合がございますが予めご了承ください ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━ ◇月曜午後は休診です ※10/1より月曜午後も診療予定 |
× | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● |
- 住所:東京都 足立区 小台1-17-1島忠ホームズ足立小台店内1F
- 対象動物:犬/猫/うさぎ/ハムスター/フェレット/モルモット
- 診療内容:一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢
- アクセス:日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩約3分 都電荒川線熊野前駅から徒歩約13分 都電荒川線宮ノ前駅から徒歩約14分 都電荒川線小台駅から徒歩約14分 日暮里・舎人ライナー扇大橋駅から徒歩約14分
- 予約受付電話:0066-9802-97063210
もとらスマイル動物病院について
うさぎやモルモットなどの診療にも対応!飼育方法も学べる動物病院
「もとらスマイル動物病院」は、日暮里・舎人ライナー「足立小台駅」から徒歩3分の距離にあります。商業施設の中に入っている動物病院のため、500台分の大型駐車場も利用することが可能です。月曜日の午後と金曜日を除き、毎日夜19:00まで診療がおこなわれています。
犬や猫のほか、うさぎやフェレット、モルモットなどのエキゾチックアニマルも診療対象です。飼い方が原因で病気を患うことも多いエキゾチックアニマルに関して、飼育方法についてのアドバイスも受けられます。
もとらスマイル動物病院のこだわりポイント
飼い主さんもリラックスできる!カフェのような待合室が特徴
飼い主さんが落ち着いて質問できる雰囲気づくりを大切にされている動物病院です。待合室はカフェのようなデザインで、緊張してしまいがちな「病院らしさ」を軽減するよう工夫されています。
また、こちらの動物病院では、わかりやすい料金体系でのサービス提供や、明朗な診療明細書を作るよう心掛けがされており、飼い主さんが希望する場合は予防医療の見積書も作成してもらうことができます。
ADACHI動物病院
つくばエクスプレス六町駅から車約7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | ● |
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × | × |
- 住所:東京都 足立区 東保木間2-3-16リップル1F
- 対象動物:犬/猫/うさぎ/ハムスター
- 診療内容:一般診療/抗体検査/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/避妊・去勢/その他
- アクセス:つくばエクスプレス六町駅から車約7分 つくばエクスプレス青井駅から車約10分 舎人ライナー舎人公園駅から車約20分 東武伊勢崎線梅島駅から車約13分
- 予約受付電話:0066-9802-96931010
ADACHI動物病院について
元渕江公園の近く!アットホームな明るい雰囲気が魅力
ADACHI動物病院は、スタッフの明るい雰囲気が魅力。元渕江公園に近く、花畑大通り沿いにあります。
診療時間は、木曜日を除いて毎日9:00 ~ 12:00と15:00 ~ 17:00、夜間診療は木曜日以外の平日17:00 ~ 19:00です。
先生は当初、動物園での勤務を考えたほどの動物好き。ペットにまつわる様々な飼い主の悩みに向き合ってくれます。
ADACHI動物病院のこだわりポイント
2019年2月に開業!幅広い処置に対応する先生
先生は、一人ひとりの飼い主とコミュニケーションをとりながら、幅広い処置に対応していきます。
治療・検査方法の選択肢は常に一つだけとは限らないため、飼い主に対して十分に説明を行います。ペットの一つひとつの症状の原因を考えていきます。
「大切なのは信頼関係」という先生。飼い主がどのような些細なペットの症状も話せるように心がけています。
ADACHI動物病院の予防接種ポイント
ペットの予防接種はぜひご相談ください。狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防。犬・猫に対応しています。登録代行も。
クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンター
東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩約10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 20:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※土日・祝日は18時まで診療
- 住所:東京都 足立区 栗原4-23-15
- 対象動物:犬/猫
- 診療内容:一般診療/狂犬病注射/混合ワクチン注射/フィラリア予防/ノミ・ダニ予防/しつけ相談受付/避妊・去勢
- アクセス:東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩約10分 日暮里舎人ライナー舎人公園駅から車約9分
- 予約受付電話:0066-9802-96979410
クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンターについて
医療の質にこだわり、治療に幅をもたせる
クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンターは、車でも通いやすい15台分の駐車スペースがあるだけでなく、竹ノ塚駅からも徒歩約10分とアクセス良好。
診療時間は、平日は夜20:00まで、土日祝日は夜18:00まで。定休日なしで診療を行っています。
大切な家族の一員だから、治療は思いやりのある負担の少ない方法を選びたい-。クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンターは、獣医療の技術・知識の研さんに努め、治療に幅を持たせています。こだわりたいのはあくまで医療の質です。
クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンターのこだわりポイント
フードやしつけ、老齢介護まで飼い主の悩みに寄り添う
先生は、飼い主の考えや要望をヒアリングしながら、根拠にもとづいた診療をコンセプトにペットの治療を行います。だから、飼い主に寄り添った説明と治療方法で、丁寧にわかりやすく話してくれます。普段ちょっと言いだしにくいような費用面の話も遠慮なく相談できます。
『クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンター』の詳細はこちら
※当日対応OK/バリアフリー対応/里子・里親紹介/入院設備あり/マイクロチップ対応/駐車場あり
クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンターの口コミの評判
よかったです
まず最初の印象は、とても清潔感のある病院ということです。 久しぶりの病院で、しかも愛犬は老犬でしたので、心配でお聞きしたいことがたくさんあったのですが、先生は一つ一つの質問にたいへん優しく丁寧に答えてくださいました。 今すべき最善の治療法を、費用のことも考慮して的確にお話ししてくださって、大変感謝しています。 駐車場も広く、停めやすかったです。
投稿者さん 女性 /40代 2019/08/01 引用:EPARKペットライフ
綺麗な動物病院でした。
初めて利用させていただきました。院内はとても明るく、綺麗な動物病院でした。 担当してくださった先生もお優しく、注射で伺ったのですが愛犬もそこまで痛がる様子もなく無事に終わりました。(今までは集団の予防接種に行っていましたが、歯をむき出して痛がっていました) 自宅からも1番ではありませんが、比較的近い場所だったので緊急時以外はまた何かあった際には利用させていただきたいたら思います。 ありがとうございました。
投稿者さん 女性 /30代 2019/04/20 引用:EPARKペットライフ
まとめ
さらぬまペットクリニック (都営日暮里・舎人ライナー谷在家駅1番から徒歩約5分)
一次診療から専門的処置まで!痛みのケアにも力を入れている動物病院です。
移動動物病院のんのん
女性獣医師が自宅に訪問!ペットフードの種類や飼い方についての助言が受けられます。
ベルモどうぶつ病院 (東武スカイツリーライン梅島駅から徒歩約1分)
リハビリテーション施設も併設!処置後の様子までトータルでケアしてくれます。
もとらスマイル動物病院 (日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩約3分)
わかりやすいシステム!診療明細書や予防医療の見積書を提供をしてくれます。
ADACHI動物病院 (つくばエクスプレス六町駅から車約7分)
幅広い処置に対応!ペットと飼い主によりそった温かいコミュニケーションを心がけています。
クロス動物医療センター足立 東京動物アレルギーセンター(東武伊勢崎線竹ノ塚駅から徒歩約10分)
大切な家族の一員に、思いやりのある負担の少ない治療方法を選びたい飼い主の方に。