
東京都内で誕生日や記念日などに美味しいチョコレートケーキを買えるお店を探していませんか?
この記事では、厳選した東京のチョコレートケーキが買えるケーキ屋さんをご紹介します。
濃厚なチョコレートの風味を感じられるケーキや、繊細なチョコレートの装飾で見た目も華やかなケーキなど、どのお店もそれぞれにチョコレートケーキのこだわりが感じられます。
同じチョコレートでもその味は、お店ごとに違ってくるのが楽しいですね。口コミも掲載しているのでぜひお気に入りを見つけて下さい。
※掲載施設の情報は2021年9月時点のものです。最新の情報はメニューページをご確認下さい。
Contents
ブボ・バルセロナ 表参道店 | 表参道駅 徒歩5分
最初に、表参道駅から徒歩5分の場所にある「ブボ・バルセロナ 表参道店」をご紹介します。
シャビーナ アントルメ
4号(2~4名様分)…4,320円(税込)
「シャビーナ アントルメ」は、風味豊かなスパイスとオリーブオイルを使ったアーモンドのスポンジ生地をベースに、ふんわりとしたダークチョコレートのムース、バニラクリーム、チョコレートプラリネで仕上げています。トップにはチョコレートマカロンも飾られているので、様々な食感のチョコレートを楽しめます。
ブボチョコデラックス アントルメ
4号(2~4名様分)…4,320円(税込)
「ブボチョコデラックス アントルメ」は、カカオ風味のシュトロイゼル、チョコレートガナッシュ、チョコレートムースで仕上げた濃厚なケーキです。コーティングに使われたチョコレートの艶感が上品です。飾られたジャンドゥーヤのザクザクとした食感が楽しいアクセントになっています。
ブボ・バルセロナ 表参道店のおすすめポイント
- 宝石のような美しさ!スペインが発祥の独創的なケーキ屋さん
「ブボ・バルセロナ 表参道店」さんは、2005年にバルセロナに誕生したケーキ屋さんの表参道店です。見た目の美しさにこだわった宝石のようなスイーツは、見ているだけで幸せな気持ちになります。
スパイスなどを使った他では味わえない独創的なチョコケーキがそろっています。
- 2階にカフェあり!明るく開放的な空間でスイーツを楽しむ
1階はブティック、2階はカフェになっています。本場スペインを感じさせる洗練された店内は、まるで旅行に来たような気分でスイーツを選ぶことができます。
明るく光が差し込むカフェでは、ドリンクと一緒にこだわりのスイーツを味わえますよ。
ブボ・バルセロナ 表参道店でケーキを購入した人の口コミ
「チョコをふんだんに楽しめるケーキ」
チョコレートづくしのケーキ。
びっくりするくらいとにかく甘い!!
濃厚なチョコレートムースで仕上げた味わいが
チョコレート好きにはたまらない!!
繊細な味で最後にチョコレートビスケットが優しい感じでした。引用:EPRAK
「おいしかった!」
ネコさんいちごなどフルーツで見た目も華やかでした。
土台はしっかりとした食べ応えがありますが、ベリーの酸味があるのでそこまで重くないです。
フルーツとの相性がよいケーキでとてもおいしかったです。
小さいケーキ1個から予約ができるのがうれしいですし、ホールケーキも予約できるので誕生日などのお祝いにもいいですね。
次はチョコレートのケーキを予約してみたいと思います。引用:EPRAK
ブボ・バルセロナ 表参道店の店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~20:00 | 〇 | 〇 | |||||
12:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
平日 カフェL.O 19:30
土日祝日 カフェL.O 19:30
店舗名 | ブボ・バルセロナ 表参道店 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-6-5Path表参道B棟 |
最寄り駅 | 東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線表参道駅 A1出口 徒歩 5分 |
電話番号 | 03-6427-3039 |
サービス | EPARKポイント利用可 / ネット予約・受付可 / 駅近 |
定休日 | 火曜 ※祝日の火曜日は、営業いたします |
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ | ゆりかもめ竹芝駅 徒歩1分
ゆりかもめ竹芝駅から徒歩1分の場所にある「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」をご紹介します。
キャラメルショコラオランジュ
3号(1~2名様分)…2,052円(税込)
4号(2~4名様分)…2,462円(税込)
5号(4~6名様分)…3,283円(税込)
6号(6~8名様分)…4,104円(税込)
7号(8~10名様分)…4,925円(税込)
「キャラメルショコラオランジュ」は、シェフのスペシャリテ。チョコレートのスポンジ、ムース、クリームの三層構造で、断面も美しい仕上がりです。濃厚なチョコレートにオレンジの酸味とキャラメルのほどよい苦みがアクセントに。トッピングのクッキーはザクザクとした食感で最後まで飽きずに食べられます。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのおすすめポイント
- 駅から徒歩1分!ホテルメイドのケーキが並ぶ
「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」さんは、竹芝駅から徒歩1分の一流ホテルです。ホテル内の「ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック」には、クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリーのチョコレートピエス部門で優勝経歴を持つ徳永シェフのスイーツが並びます。
- チョコレートとオレンジのマリアージュ!豊富なサイズも魅力
徳永シェフの代表作のひとつが「キャラメルショコラオランジュ」です。濃厚なチョコレートのムースにオレンジクリームの爽やかさが加わった、チョコレート好きさんなら一度は味わってみたい逸品です。他にも季節の限定スイーツなどが並んでいますよ。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでケーキを購入した人の口コミ
「上品で食感もいいチョコケーキ」
すいーつのぶたさんキャラメルショコラオレンジ3号(7.5cm×8cm)を購入しました。
キャラメルとショコラの組み合わせが一見重そうなイメージでしたが、一口食べてその想像とは違うことに驚きます。
濃厚なショコラが口の中に広がったと思ったら、オレンジの香りが広がり爽やかになり、底と側面のチョコクッキーのサクサク感が食感を楽しませてくれます。
まさに五感で楽しむケーキ。リピートしたくなる味です。引用:EPRAK
「高級スイーツ」
POTETOさん予約しておいたおかげでスムーズに受け取りができました。予約できなかったケーキも店頭にいろいろありましたが、お願いすれば追加購入もできるそうです。
また予約していたモンブランは特別なので店頭にはありませんでした。
おいしくて素敵なスイーツがたくさんあり迷ってしまいましたが、チョコレートも高級感がありお勧めです。引用:EPRAK
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイの店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
店舗名 | ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ |
---|---|
住所 | 東京都港区海岸1-16-2 |
最寄り駅 | ゆりかもめ竹芝駅 徒歩 1分 山手線・京浜東北線浜松町駅 徒歩 8分 |
電話番号 | 03-5404-7895 |
サービス | EPARKポイント利用可 / ネット予約・受付可 / 駅近 |
定休日 | なし |
AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー) | 春日駅 徒歩1分
春日駅から徒歩1分の場所にある「AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー)」をご紹介します。
Mosse au Chocolat noisette
4号(2~4名様分)…3,200円(税込)
「Mosse au Chocolat noisette(ム-スショコラノワゼット)」は、濃厚なチョコレートのムースとノワゼットクリ-ムのケーキです。レースのように華やかなチョコレート飾りが、見た目の華やかさも演出してくれます。特別なシーンにぴったりのケーキです。
AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー)のおすすめポイント
- 目を惹く真っ赤な店!シェフの想いが詰まったスイーツの数々
「AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー)」は真っ赤な外観が目を惹くケーキ屋さんです。駅から徒歩1分とアクセスがよく、お買い物のついでなどにも立ち寄りやすいですよ。
フランスで修行を詰んだシェフの思いが詰まった様々なスイーツが楽しめます。
- 見た目も華やか!豊富な焼き菓子はプレゼントにも
ショーケースには濃厚なチョコレートのケーキ「Mosse au Chocolat noisette」をはじめ、見た目も美しいスイーツが多く並んでいます。焼き菓子のギフトセットも用意があるので、ちょっとしたプレゼントやお土産にも重宝しますよ。
AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー)でケーキを購入した人の口コミ
「とても美味しかったです」
2度目の来店。コロナ禍で入店可能な人数を制限していましたが、1組待ち程度でした。
入店後はスムーズに品物を用意して下さり気持ちよく購入することができました。
とてもクリーミーで、食べ応えのあるケーキで満足です。引用:EPRAK
「濃厚なチョコレートムース」
(*´꒳`*)vさんム-スショコラノワゼット直径12cmを購入しました。チョコレ-トのム-スにノワゼットクリ-ム、どっしりと濃厚で、今迄食べたチョコケーキの中で1,2を争うぐらい美味しかったです。上に乗っているチョコレートのドームといい、インパクト大のお品でした。
引用:EPRAK
AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー)の店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
店舗名 | AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー) |
---|---|
住所 | 東京都文京区本郷4-17-6-1F |
最寄り駅 | 都営三田線春日駅(東京都) A2 徒歩 1分 丸ノ内線後楽園駅 徒歩 3分 中央本線水道橋駅 徒歩 10分 |
電話番号 | 03-6883-6619 |
サービス | ネット予約・受付可 / 駅近 / テイクアウト可 / 手土産 / イートイン / ギフトラッピング |
定休日 | 月曜 / 火曜 ※祝日は除く 不定休あり |
ブールミッシュ 銀座本店 | 有楽町駅 徒歩6分
有楽町駅から徒歩6分の場所にある「ブールミッシュ 銀座本店」をご紹介します。
チョコレートケーキ
5号(4~6名様分)…3,240円(税込)
6号(6~8名様分)…4,320円(税込)
7号(8~10名様分)…4,860円(税込)
8号(10~12名様分)…6,480円(税込)
9号(12~16名様分)…9,720円(税込)
10号(16~20名様分)…11,340円(税込)
「チョコレートケーキ」は濃厚なチョコレート味のクリームとふんわりとしたチョコレートスポンジを重ね合わせた断面も美しいケーキです。上にはザクザク感のあるチョコプレートが華やかにトッピングされています。誕生日などにぴったりなチョコレート細工のトッピングも追加できますよ。
ショコラ・ショコラ
4号(2~4名様分)…2,484円(税込)
「ショコラ・ショコラ」はクレーム・シャンティーイ・オ・ショコラとチョコスポンジを重ね合わせたケーキ。トップにはクリームとチョコプレートがたっぷりと飾られ、特別感がある一品です。2~4名でちょうどいいサイズなので、女子会などの場に持って行っても盛り上がりそうです。
ブールミッシュ 銀座本店のおすすめポイント
- フランス菓子を基調!新しいスイーツに出会える
「ブールミッシュ 銀座本店」さんは、1973年3月に立ち上げられたお店の銀座店です。店名は店主の吉田菊次郎シェフがパリで修行をしていたころに由来しているのだそう。
フランス菓子の伝統を大切にしながら、新たな美味しさを追求したスイーツを日々提供しています。
- シンプルでていねいなスイーツ!焼き菓子も人気
「ブールミッシュ 銀座本店」さんには、常に3~5種類のホールケーキや、10種類ほどのガトーが用意されています。シンプルながらていねいに考え抜かれたスイーツは、何度食べても飽きることがありません。
モンド・セレクションで金賞を受賞した「トリュフケーキ」も味わえますよ。
ブールミッシュ 銀座本店でケーキを購入した人の口コミ
「美しいうえに味もボリュームも大満足のチョコレートケーキ!」
はる☆さん夫の誕生日ケーキとして購入。見た目が美しく、現物を見てみたいとのことで夫みずから選んだのが、このショコラ・ショコラでした。箱から取り出した瞬間、広がるチョコレートの香りにまずうっとり。サイズは4号でしたがなかなかのボリューム。うねるように絞り出されたチョコレートクリームの間にチョコだまりができている様がとても美しい!飾り付けられたプレートチョコ、土台となるチョコスポンジとクリーム。さまざまなチョコレート味が楽しめ、チョコ好きにはたまらないケーキです。ひとり1/4ずつ切り分けましたがちょうど良い分量でした。大満足です。
引用:EPRAK
「ボリュームのある焼き菓子セット」
焼き菓子を購入しました。
店舗へ受け取りに行ったらディスプレイのチョコレートやケーキも美味しそうだったので、今後予約可能な商品が増えればより良いと思いました。今回初めて利用させていただきましたが、受け取りまでスムーズで便利だったのでまた利用させていただきます!
引用:EPRAK
ブールミッシュ 銀座本店の店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
店舗名 | ブールミッシュ 銀座本店 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座1-2-3 |
最寄り駅 | JR各線有楽町駅 京橋口 徒歩 6分 有楽町線銀座一丁目駅 7番出口 徒歩 2分 銀座線京橋駅(東京都) 3番出口 徒歩 2分 都営浅草線宝町駅(東京都) A3出口 徒歩 3分 |
電話番号 | 03-3563-2555 |
サービス | EPARKポイント利用可 / ネット予約・受付可 / 駅近 |
定休日 | 年中無休 |
ラデュレ 新宿店 | 新宿駅 徒歩1分
新宿駅から徒歩1分の場所にある「ラデュレ 新宿店」をご紹介します。
アントルメ マカロン・ショコラ
5号(4~6名様分)…4,860円(税込)
6号(6~8名様分)…7,290円(税込)
7号(8~10名様分)…9,720円(税込)
「アントルメ マカロン・ショコラ」はビスキュイの生地をチョコレートクリームではさんだチョコレートケーキです。ビターチョコレートのガナッシュで周りをコーティングし、チョコのマカロンをトッピングしました。上品な見た目が高級感ある、チョコ尽くしの逸品です。
ラデュレ 新宿店のおすすめポイント
- フランス伝統のレシピ!エレガントな見た目が美しいスイーツ
1862年にフランスで創業された「ラデュレ」さんは、マカロンを生み出した「美食の作り手」として世界の人々を魅了している人気店です。カフェも併設している店舗はかわいらしい雰囲気です。
エレガントな見た目のスイーツは、特別な日を演出するのにぴったりです。
- 駅近店舗!商業施設内なのでお買い物の途中にも
新宿駅から徒歩1分のルミネ内にあります。カフェも併設しているので、お買い物で疲れた時にも利用できます。
看板商品「アントルメ イスパハン」をはじめ、マカロンがトッピングされた濃厚なチョコレートケーキ「アントルメ マカロン・ショコラ」も人気ですよ。
ラデュレ 新宿店でケーキを購入した人の口コミ
「可愛すぎる」
がろちゃんさんルミネに入っているので利用しやすいです。マカロン可愛すぎて大好きです!!
引用:EPRAK
「スムースに受け取ることが出来ました。」
スムースさんイスパハンと、クリスマス限定のビュシェット・マリー・アントワネット ローズ・フランボワーズ(8cm)を予約しました。
12/25の受取だったので、混雑しているかな?って思っていましたが、
予約時に支払いも済んでいたので、ほとんど待たされることなく、スムースに受け取ることが出来ました。
いつものように、イスパハンの味は申し分なしでした。引用:EPRAK
ラデュレ 新宿店の店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※営業時間は百貨店・商業施設に準じて変更になる場合がございます。
店舗名 | ラデュレ 新宿店 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿3-38-2ルミネ新宿店ルミネ2 1F |
最寄り駅 | JR各線新宿駅 南口 徒歩 1分 小田急小田原線新宿駅(小田急) 南口 徒歩 1分 都営各線新宿駅(都営) 徒歩 3分 京王線新宿駅(京王) 徒歩 4分 丸ノ内線新宿駅(東京メトロ) 徒歩 6分 |
電話番号 | 03-6380-5981 |
サービス | EPARKポイント利用可 / ネット予約・受付可 / 駅近 / 駐車場あり |
定休日 | ルミネ新宿店ルミネ2に準ずる |
ダロワイヨ 自由が丘本店 | 自由が丘駅 徒歩1分
次に、自由が丘駅から歩いて1分の「ダロワイヨ 自由が丘本店」を紹介します。
トロワ ショコラ
約11cm×11.5cm…2,700円(税込)
「トロワ ショコラ」は、3種類のチョコレートのムースを重ねたチョコレートケーキ。それぞれ異なるチョコレートの風味を楽しめる贅沢な一品です。スクエア型なので取り分ける際も便利。お世話になった方への手土産にぴったりです。チョコレートのマリアージュを堪能し、至福のひと時を味わいましょう。
レシキエ
直径約12cm…3,240円(税込)
「レシキエ」は、チェスをモチーフにしたおしゃれなチョコレートケーキ。艶やかで高級感がありながらも、遊び心を感じさせる見た目が印象的です。箱から取り出したときに、その場の空気がぱっと華やぐでしょう。チョコレートやチェス好きなご友人への贈り物にいかがでしょうか?
ダロワイヨ 自由が丘本店のおすすめポイント
- 年中無休&夜21時まで!高級感溢れる店内
「ダロワイヨ 自由が丘本店」は、自由が丘駅から歩いて1分という駅近な立地にあるケーキ屋さん。年中無休で夜21時まで営業しているので、お仕事帰りにケーキを受け取ることが可能です。
店内は、白を基調とした高級感漂う空間が広がっています。ケーキだけでなく、マカロンやパン、お惣菜など、幅広い商品を販売しています。
- 伝統と歴史の味を楽しめる!フランスの美食の名店
DALLOYAU(ダロワイヨ)は、1802年に創業したフランスを代表するガストロノミーの一つです。1682年、シャルル・ダロワイヨはヴェルサイユ宮殿でフランス王家の食膳係を務め、美食作りを追及したそう。華々しいルイ14世の時代から現代まで、多くの人々に美味しさと感動を届けてきました。フランス食文化に名を残す名店の味をぜひ一度堪能してみてください。
ダロワイヨ 自由が丘本店の店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
サロン営業時間:11:00~19:00
店舗名 | ダロワイヨ 自由が丘本店 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-11-2 |
最寄り駅 | 東急東横線・東急大井町線自由が丘駅 徒歩 1分 |
電話番号 | 03-3717-2250 |
サービス | EPARKポイント利用可 / ネット予約・受付可 / 駅近 |
定休日 | 無休 |
PATISSERIE BIEN-ETRE(パティスリー ビヤンネートル) | 代々木上原駅 徒歩4分
次に、代々木上原駅から徒歩4分の「PATISSERIE BIEN-ETRE(パティスリー ビヤンネートル)」を紹介します。
ショコラキュイ(ホール)
4号(2~4名様分)…2,550円(税込)
5号(4~6名様分)…3,000円(税込)
6号(6~8名様分)…3,560円(税込)
「ショコラキュイ(ホール)」は、濃厚な味わいが特徴のガトーショコラです。小麦粉を使用せずに仕上げました。ケーキのトップには、クリームと色とりどりのフルーツを飾っています。フルーツは季節によって異なるので、旬の味わいを楽しめるのも魅力です。おしゃれで華やかなケーキなので、女子会にもおすすめです。
PATISSERIE BIEN-ETRE(パティスリー ビヤンネートル)のおすすめポイント
- 駅近徒歩2分!木の温もりが漂うおしゃれな店内
「PATISSERIE BIEN-ETRE」は、代々木上原駅 南口から歩いて4分の距離にお店を構えているケーキ屋さんです。店内は、木の温もりが感じられる明るい空間。無垢材を使用し、時間の経過とともに、味わいが出るようこだわっています。
- 毎月違うパフェを提供!焼き菓子や紅茶も
「PATISSERIE BIEN-ETRE」では、毎月異なるパフェを提供しています。その時期に合わせたフレッシュなパフェを堪能できます。毎月違う味わいを楽しめるので、訪れるたびに新たな発見と出会えます。
ほかにも、焼き菓子や紅茶なども扱っていて、ギフト選びにもおすすめです。
PATISSERIE BIEN-ETRE(パティスリー ビヤンネートル)でケーキを購入した人の口コミ
「とっても美味しかったです!」
主人の転職祝いに、サプライズでショコラキュイを購入いたしました。
とっても濃厚で、チョコレート大好きな主人や子供もたくさん食べてペロリでした。
トッピングのフルーツは、この時期はいちじくやマンゴーなどで、チョコレートの濃厚な味わいにさっぱりとしたフルーツが相性抜群でした!また別の機会にまた食べたいと思います!
引用:EPRAK
「ショコラキュイ」
子どもの9歳の誕生日に、チョコレートケーキがリクエストだったので、ショコラキュイ5号を購入いたしました。
5名でお祝い予定だったので5号にしましたが、見た目は控えめサイズですが、評判通りチョコレートを食べているかのようにとっても濃厚なので、もっと大勢で分けられるくらい満足度が高かったです。
トッピングのフルーツは、この時期はベリー系でした。
引用:EPRAK
PATISSERIE BIEN-ETRE(パティスリー ビヤンネートル)の店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
店舗名 | PATISSERIE BIEN-ETRE(パティスリー ビヤンネートル) |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区上原1-21-10上原坂の上21番館1F |
最寄り駅 | 小田急小田原線代々木上原駅 南口 徒歩 4分 |
電話番号 | 03-3467-1161 |
サービス | EPARKポイント利用可 / ネット予約・受付可 / 駅近 / テイクアウト可 / 手土産 / イートイン / カフェ |
定休日 | 不定休・年始(1/1~1/3) |
ラ・プレシューズ 四谷店 | 四ツ谷駅 徒歩1分
最後に、四ツ谷駅から徒歩1分の「ラ・プレシューズ 四谷店」を紹介します。
フォレノワールピスターシュ
9cm×13.5cm…3,618円(税込)
「フォレノワールピスターシュ」は、ショコラのムースと、ピスタチオのムースを重ねた豪華なケーキです。ケーキの間には、お酒に漬け込んだグリオットとグリオットのコンポートをサンドしています。シロップは、キルシュを使用しています。華やかで上品な見た目に仕上がっているので、大人の女子会におすすめです。
ラ・プレシューズ 四谷店のおすすめポイント
- アトレ内でアクセス便利!イートインでランチも楽しめる
「ラ・プレシューズ 四谷店」は、四ツ谷駅から歩いて1分という駅近な距離にあるケーキ屋さん。アトレ四谷の1階にお店を構えているので、お仕事やお買い物の帰りに立ち寄れます。
店内にはイートインスペースを完備。店内で販売しているケーキはすべてその場で召し上がれます。サンドイッチやガレットなどの軽食もあり、ランチの利用もおすすめです。
- 和栗のモンブランが人気!季節を感じられるスイーツ
ケーキの作りのこだわりは、季節感を大切にしていること。香り高い季節の素材を贅沢に使っているのが特徴です。なかでも「和栗のモンブラン」は特に人気を集めているスイーツです。9月上旬から1月までの限定商品で、オーダーが入ってから作りはじめるそう。栗をそのまま食べているかのような優しい甘味が口いっぱいに広がります。
ラ・プレシューズ 四谷店でケーキを購入した人の口コミ
「美味し~い!でも持ち運びは要注意です・・・」
前々から気になっていたラ・プレシューズさんで、大好きなピスタチオ&チェリーのチョコレートケーキ、フォレノワールピスターシュを注文しました。
そんなに大きなケーキではないですが、香り高くてなめらかなピスタチオのムースに甘さ控えめのチョコレートのムースとスポンジ、かなり洋酒のきいたチェリーでオトナの味わいで、大満足のお味でした。
ただし持ち帰りは要注意・・・たっぷりの削りチョコレートのトッピングがこぼれたり、まあるいチェリーが転がったりと、かなり気をつけて運んだつもりでしたが完璧な状態では持ち帰れませんでした・・・。
イートインスペースもあるお店で、頼んだケーキもカットのものがあったので、そちらで楽しんだほうがよかったケーキなのかもしれませんね。どちらにせよお味的にリピート決定のケーキでした!引用:EPRAK
「いつ食べても美味しい。」
四谷店は駅直結のアトレの中にあるので受け取りがとても楽です。家族にもとても喜んんでもらえました。
引用:EPRAK
ラ・プレシューズ 四谷店の店舗情報
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
店舗名 | ラ・プレシューズ 四谷店 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区四谷1-5-25アトレ四谷 1F |
最寄り駅 | 中央本線四ツ谷駅 徒歩 1分 |
電話番号 | 03-3356-6559 |
サービス | EPARKポイント利用可 / ネット予約・受付可 / 駅近 / テイクアウト可 / 手土産 / 贈答用ギフト / イートイン / カフェ / 地方発送(お取り寄せ) / ギフトラッピング / のし / クレジットカード可 |
定休日 | アトレ四谷定休日に準ずる |
東京のチョコレートケーキがおすすめのケーキ屋さんまとめ
ブボ・バルセロナ 表参道店
スペインの独創的なスイーツ!スパイスとチョコレートの組み合わせが絶妙なケーキ屋さん
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
高級ホテルの逸品を!オレンジ×チョコレートの組み合わせが絶妙なケーキ屋さん
AVRANCHES GUESNAY(アヴランシュ・ゲネー)
フランスへの想いが詰まったスイーツ!豊富な焼き菓子ギフトもあるケーキ屋さん
ブールミッシュ 銀座本店
モンド・セレクション受賞のスイーツも!フランス伝統のケーキを提供するケーキ屋さん
ラデュレ 新宿店
可愛らしいケーキが勢揃い!フランスの歴史あるケーキ屋さん
ダロワイヨ 自由が丘本店
フランスの伝統を味わえる!フランスの食文化に名を残すケーキ屋さん
PATISSERIE BIEN-ETRE(パティスリー ビヤンネートル)
駅近でアクセスしやすい!毎月違うパフェを味わえるケーキ屋さん
ラ・プレシューズ 四谷店
アトレ内で便利!イートインスペースでランチも楽しめるケーキ屋さん